採用情報メインイメージ

顧客の収益を最大化し、
日本の商いをもっと元気にする

私たちは、その実現に向けてテクノロジーやプロダクトの
可能性を広げ、事業者のチャレンジを支え続けます

募集中の職種

アーキテクト

自社サービス「Eストアーショップサーブ」のベースアーキテクチャについて、調査・計画・設計・実装をお任せします。

必須スキル・経験

アプリケーション/インフラのベースアーキテクチャの技術知識や実装経験を持っている方

インフラ/ネットワーク/プラットフォームのアーキテクチュアリング

プロダクト開発フレームワークの実装

DevOps/CICDの構築

プロダクト開発経験がある方(5年以上)

EC、小売、決済関連プロダクト

WEBシステムプロダクト

マルチテナント型のシステム/アプリケーション

歓迎スキル・経験

ECおよび関連ソリューションに関する知識

商環境(小売、通販、EC)に関する業務知識

先進技術(AI、ロボティクス、オートメーション)を活用した開発・実装経験

ECやマーケティング、コンサルティングノウハウ

プロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメント経験

技術スタック

■ インフラ環境
基盤:オンプレミス環境(VMware)、クラウド環境(AWS、Docker)
構成管理:Ansible、Terraform
OS:AlmaLinux、CentOS
DB:MySQL
モニタリング:Nagios、Grafana+Prometheus

■ 開発環境
言語:PHP、JavaScript、TypeScript、React
環境:Linux、UNIX、AWS(EC2・Lambda)
DB:MySQL

※上記は、既存影響やコスト効果を踏まえたうえで、見直し可能。

勤務地

東京本社

募集詳細・応募はこちら

インフラエンジニア(リーダー候補)

自社サービス「Eストアーショップサーブ」をはじめ、専門WEBショップの事業支援を行うサービスで、インフラのリーダーをお任せします。

必須スキル・経験

リーダー/サブリーダーとしてのプロジェクト推進経験(3名以上のチーム)

Linux環境でのインフラ環境構築経験(3年以上)

業務やインフラ関連の資格取得等を通して、技術習得を継続していること

歓迎スキル・経験

サービスプラットフォームの設計・構築経験

24h365d稼働するシステムの構築および運用設計

高負荷システムの性能設計や改善経験

インフラコンポーネントに対する業務経験や知識(OSS、FW、LB、SW)

パブリッククラウド(AWSなど)上のインフラ設計経験

技術スタック

基盤:オンプレミス環境(VMware)、クラウド環境(AWS、Docker)
構成管理:Ansible、Terraform
OS:AlmaLinux、CentOS
DB:MySQL
モニタリング:Nagios、Grafana+Prometheus

勤務地

東京本社

募集詳細・応募はこちら

プロジェクトリーダー(サブマネ候補)

自社サービス「Eストアーショップサーブ」をはじめ、専門WEBショップの事業支援を行うサービスの新機能/機能改善プロジェクトのマネージャーをお任せします。

必須スキル・経験

ECシステムやサービス、その関連業界の経験者

上流工程~リリースまで一連のプロジェクトリーダー経験

歓迎スキル・経験

部下や後輩のマネジメント経験

アジャイル/スクラム型のリーダーとしての開発経験

サービスまたはプロダクトの開発経験

技術スタック

言語:PHP、JavaScript、TypeScript、React
環境:Linux、UNIX、AWS(EC2・Lambda)
DB:MySQL

勤務地

東京本社

募集詳細・応募はこちら

WEB広告運用担当者

自社サービス「Eストアーショップサーブ」利用店舗に向けたマーケティング支援を強化するため、リスティング広告をはじめとする主要広告を運用できる組織を新設いたします。
リスティング広告、ディスプレイ広告などを通して集客課題の解決と費用対効果の最大化を行っていただきます。

必須スキル・経験

リスティング広告、ディスプレイ広告(G、Y、Meta)の運用経験3年以上

アカウント設計→プランニング→レポーティング→改善の経験のある方

Google Analyticsを用いた分析経験

歓迎スキル・経験

Criteo広告の運用経験がある方

EC上の商材でWeb広告運用経験のある方

勤務地

東京本社

募集詳細・応募はこちら

WEB広告運用担当者(リーダー候補)

自社サービス「Eストアーショップサーブ」利用店舗に向けたマーケティング支援を強化するため、リスティング広告をはじめとする主要広告を運用できる組織を新設いたします。
リスティング広告、ディスプレイ広告などを通して集客課題の解決と費用対効果の最大化を行っていただきます。
また新設チームの立ち上げメンバーとして、運用体制の検討や業務フローの構築やチームメンバーのマネジメントといった組織作りにも携わっていただきます。

必須スキル・経験

リスティング広告、ディスプレイ広告(G、Y、Meta)の運用経験3年以上

アカウント設計→プランニング→レポーティング→改善の経験のある方

Google Analyticsを用いた分析経験

マネジメント経験のある方

歓迎スキル・経験

Criteo広告の運用経験がある方

EC上の商材でWeb広告運用経験のある方

勤務地

東京本社

募集詳細・応募はこちら

若手ストーリー

入社2年目でリーダー
創業以来稼働する、レガシーシステムの移行プロジェクトに挑戦中

入社のきっかけ

就職活動では、アルバイト経験で培った主体性を発揮できる環境を重視して、自社開発の事業会社に絞って企業選びをしました。

そのなかでEストアーへの入社を決めたのは、20年以上稼働するシステムの変革期に参加できることと、新しいことにチャレンジできる環境だったからです。

それに、子どもの頃からネットショップでの消費経験が多かったこともあり、業界に恩返しをしたいという想いもありました。

入社のきっかけ

いま取り組んでいるプロジェクト

2022年に新卒で入社し、半年間の研修を経て入社半年後からAWSへのシステム移行プロジェクトに参画しています。

創業以来稼働している「レガシーシステム」を機能ごとに切り分けてクラウドに移行する一大プロジェクトで、ベトナムの協力会社なども含めて30人前後のチームで取り組んでいます。

いま取り組んでいるプロジェクト

今後挑戦したいこと

現在のプロジェクトが完了すると、稼働システムが全面的に新しいものに置き換わって、機能のカスタマイズが格段にしやすくなる予定なんです。
この環境を活かして、新しいシステム開発や新規サービスの追加に積極的に取り組みたいと思っています。

またキャリア面では、開発とマネジメント両方をこなせるエンジニアを目指しています。
実は新卒2年目からオートスケーリング対応環境構築プロジェクトでマネジメント業務も担当することになったんです。タスクや進捗、スケジュール管理など幅広い責任を負っています。
当初は「まだ早いんじゃないか」と感じましたが、若手にも積極的に挑戦の機会を与えてくれるカルチャーに後押しされて挑戦を決めました。
システムへの影響が大きい大型プロジェクトなので、責任の重さとプレッシャーを感じながら業務に取り組んでいます。
マネジメントでは計画を立ててスケジュール通りに達成する過程に面白味を感じているので、技術力とマネジメントスキルを両立させたいですね。

今後挑戦したいこと

キャリアパス事例

Aさん 【入社3年目】【エンジニア職】

入社

23年新卒入社現プロダクトデベロップメント部配属

4月~12月EC・開発研修

1月新機能開発の新チームに配属
ベンダー連携機能の開発に従事

2年目

4月eギフト機能開発プロジェクトに参画
ベトナム支社とも連携した比較的規模が大きいプロジェクトで、初めてプロジェクトの立ち上げから関わる

5月チームリーダーに着任
企画チームと連携して仕様策定やスケジュール計画などを立てがメインに

9月eギフト機能をリリース
社内の経営陣や営業部門などに機能説明会を実施

11月二段階認証機能着手
要求分析や要件定義などを実践しながらウォーターフォールの開発プロセス学習を行う

3年目~現在

6月二段階認証機能をリリース

7月セキュリティ案件を2つ、ベンダー連携機能を1つ調査から開始
二段階認証時に取り組んだ開発プロセスの改善に挑戦中

Bさん 【入社7年目】【ビジネス職】

入社

19年新卒入社カスタマーサポート部門配属

4月~9月札幌支社配属コールセンター研修

10月~11月WEB広告研修、コンサルティング研修、ロジ研修

12月~10月広告運用部署に配属、WEB広告運用者として100社以上の運用を担当

2年目

10月~コンサルタント部署に異動

概要1年弱はアシスタントとして提案資料作成やデータ作成などを担当
以降はメインとしてクライアントを累計500店舗以上を担当

6年目~現在

人事部に異動し、採用と社内研修を担当

Cさん 【入社13年目】【ビジネス職】

入社

2013年にカスタマーサポート部(札幌支社)にアルバイト入社

契約店舗様に対して、電話・メールでのサポート業務を担当
その後入社2年目に正社員となりカスタマーサポート部SVやMGRを経験

3年目

カスタマーサポート部 MGR/札幌ECA MGR(兼務)/アカウンティング MGR(兼務)

札幌支社にて、店舗の売上向上を支援する「札幌ECA(ECアドバイザー)」機能と、各種事務作業を担う「アカウンティング」機能の新設・立ち上げを主導

通販運営代行機能を札幌支社に新設、業務設計から体制構築までを行う
複数部門のMGRを兼務し、札幌支社全体の機能強化を担う

5年目

法人営業部に異動

札幌支社での法人営業部門の立ち上げメンバーとして営業戦略の設計・推進を担当

7年目

カスタマーコミュニケーション部サブMGR

10年目

東京本社へ異動
コンサルティング部門にて食品ジャンルチームのリーダー、部門サブMGRを担う

食品メーカーや地方特産品事業者を中心に、売上拡大に向けた運用支援・課題解決提案を行う

12年目~現在

プロダクトデベロップメント部 ベンダーアライアンス室 サブMGR

開発部門に異動し、企画担当として社内外のステークホルダーと連携しながら、新機能の企画やベンダーとの連携強化を推進中

仕事内容(1日の流れ)

4年目エンジニアOさんのちょっと忙しい1日

9:50

出社

10:00

朝礼(チームで前日作業の進捗確認、進行中プロジェクトのスケジュール確認)

11:00

タスク出し、整理、資料作成

12:00

ミーティング(進行中プロジェクトのミーティング有識者レビュー)

13:00

リーダー会、各プロジェクトの進捗報告

14:00

お昼(忙しかったのでちょっと遅めのお昼)

15:00

ドキュメント作成、整理
他チームと連携してる進捗確認

19:00

退社
ガジェット系メディアで最新情報を収集しながら帰宅

数字で見るEストアー

職種比率
職種比率
男女比率
男女比率
新卒・中途比率
新卒・中途比率
勤務地比率
勤務地比率

平均年齢

34.0

勤務スタイル

出社中心

社員同士の連携やコミュニケーションを大切にしているため出社勤務が基本ですが、社員やご家族の事情に応じてリモート勤務も可能です。

選考フロー&FAQ

選考フロー

選考フローは下記を予定しております。
状況に応じて順番や内容が変更となる可能性がございますのでご了承ください。

STEP1
書類選考
STEP2
カジュアル面談
STEP3
一次面接
STEP4
WEBテスト・最終面接

キャリア採用の場合は最終面接前後でリファレンスチェックを実施いたします。

FAQ

全般

選考スケジュールについて教えてください。
選考スケジュールは、エントリーいただいた方から順次ご案内しています。通常はエントリー後、1〜2週間以内に書類選考の結果をご連絡し、そこから面接(複数回)を経て、1〜1.5ヶ月ほどで内定をお出しするスケジュールです。時期によって若干異なる場合があります。
面接形式を教えてください。
最終面接以外は、対面orオンラインのご希望の形式で選考を進めることが可能です。なお、最終面接は必ず対面での実施とさせていただきます。
社内を見学することは可能ですか?
選考の途中や内定後に、希望者を対象にしたオフィス見学を実施しています。実際の働く環境や社員の雰囲気を感じていただける機会ですので、ぜひご参加ください。
社員の服装や髪型に関して教えてください。
オフィスカジュアルが基本で、服装や髪型に厳しいルールはありません。顧客対応時などTPOに応じた調整はありますが、個人の自由を尊重しています。
残業時間や休日出勤はどれくらいありますか?
部署や時期により異なりますが、全社平均の月間残業時間は20時間未満です。休日出勤は基本的にありませんが、繁忙期などに発生する場合は代休を取得いただいています。

新卒応募者向け

エンジニア職は文系でもエントリー可能ですか?
文系の方でもエントリーいただけます。文系・理系または最終学歴の区分ではなく、意欲を最も重視します。
ジョブローテーションはありますか?
規程のジョブローテーション制度はありませんが、本人の希望や成長に応じて部署間の異動や職種変更の機会もあります。
OB・OG訪問の希望は受け付けていますか?
可能な範囲で調整させていただきます。ご希望があればお問い合わせください。
社員のリアルな声を聞ける機会はありますか?
選考途中で、現場社員が登壇する機会があったり、現場社員との個別面談を調整することも可能です。ぜひ、ご興味があればお問い合わせください。

説明会・インターン

【2027年新卒】採用エントリー受付中!
説明会の日程は、エントリー画面から
確認・ご予約いただけます。

エントリーはこちらから

人事・採用に関するお問い合わせ

10:00~18:00 土日祝日を除く

メールアイコン

saiyo@Estore.co.jp